どーも。
なぎにゃぎです。
ペットを飼ってからは、妻と遊びに行く場所もペット可の場所が増えました。
実家が千葉県にあるので、ゴールデンウィークや年末年始にはペットを連れて一緒に帰省することもあります。
そこで千葉県内でペットと遊べるスポットを調べました。
都会2割、田舎8割の千葉県はペットと遊べる場所も多くあります。
紹介した場所以外にも遊べる場所はありますけど、個人的に行きたいと思った10ヶ所を紹介させてもらいます。
- 成田ゆめ牧場
- マザー牧場
- 犬吠埼
- 館山ファミリーパーク
- ふなばしアンデルセン公園
- 守谷海水浴場
- ドッグガーデン ユーカリ
- 昭和の森公園
- 鋸山(のこぎりやま)
- レイクウッズガーデン ひめはるの里
- まとめ
成田ゆめ牧場
注目ポイント
成田市にある成田ゆめ牧場は、多くのエリアをペットと過ごすことが可能です。
動物と触れ合えるふれあい広場はペット禁止ですが、それ以外のエリアはペットを連れて歩くことが可能です。
ドッグショップはペットと一緒に店内を回ることができるので楽しそうですね(*'▽')
どんな商品にペットが興味を示すのか?
ペットのリアクションを見ながら商品を選べるってすごく便利だと思います。
リードを離して自由に遊べるドッグランも広くて、綺麗に整備されているようでペットも満足してくれそうです。
家族連れで楽しめる場所に、ペットも連れて行けると家族全員で遊べるので助かりますね。
公式サイト
マザー牧場
注目ポイント
富津市にあるマザー牧場は多くの動物と触れ合える場所です。
入場料は1頭600円ですが、ドッグランは無料で利用できます。
ペットと回れるエリアは限られていますけど、園内が広いので一緒に散歩するだけでも充分に楽しめると思います。
全面天然芝の広々としたドッグランは「小型犬」、「中・大型犬」、「アジリティーひろば」、「貸し切りエリア」の4つのエリアに分けられています。
ペットの大きさや遊ばせ方で4つのエリアを選べるのは良いですね。
リトルワールドのドッグランでは大型犬が陣取ってて遊ばせるときに気を使う必要があったので、ペットの大きさでドッグランが分かれているのは安心です。
貸し切りエリアを利用すれば、フライングディスクなど道具を使って遊ぶことも可能。
うちのペットはボールなどのおもちゃに興味がないみたいなので、貸し切りエリアを使っても遊び方は変わらないですけど・・・。
公式サイト
犬吠埼
注目ポイント
銚子市にある犬吠埼は展望が素晴らしくペットと散歩しているだけで楽しくなりそうな場所です。
「2018年は戌年だから『いぬ』にまつわる場所に遊びに行ってみよう」でも紹介した戌年におすすめのスポットです。
ペットと一緒に灯台の近くから海を眺めても良いし。
海岸近くまで下りて、砂浜を一緒に散歩しても楽しめると思います。
ドッグカフェみたいに屋内でペットとご飯を食べられる場所がないので、ご飯を食べる時間は避けるのがベターな選択です。
公式サイト
公式サイトがなかったのでトリップアドバイザーのリンクを貼っておきます。
2018年 犬吠埼灯台へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
スポンサーリンク
館山ファミリーパーク
注目ポイント
館山市にある館山ファミリーパークは、南房総の温暖な気候を利用して、1年を通して四季折々の花を楽しむことができます。
花壇や花畑には入ることができませんけど、園内を一緒に見て回ることは可能です。
ペットの入場料が無料なところも嬉しいですね(笑)
公式サイト
ふなばしアンデルセン公園
注目ポイント
船橋市にあるふなばしアンデルセン公園は、日本の人気テーマパークランキングでUSJを抑えて3位に君臨する程の人気テーマパークです。
ただ残念なことに、ふなばしアンデルセン公園はペット禁止です。
しかし!!
少し離れたところに、ふなばしアンデルセン公園の園外施設としてドッグランがあるので、そこで遊ぶことは可能です。
利用料は1頭につき300円になっています。
全面芝生のキレイなドッグランでこの料金は安いです。
うちのペットは砂場では思いっきり走ってくれないので、広い芝生はすごく喜んでくれると思います(*'▽')
公式サイト
守谷海水浴場
注目ポイント
勝浦市にある守谷海水浴場は、快水浴場百選や日本の渚百選に選ばれた海水浴場です。
日本の渚百選に選ばれているだけあって、水の透明度は抜群です。
海水浴の時期は非常に混雑しますけど、シーズンオフの間はほとんど人がいません。
白い砂浜と透明度の高い海を見ながら、ペットと海岸を散歩。
想像しただけで楽しそうですね。
公式サイト
公式サイトがなかったのでトリップアドバイザーのリンクを貼っておきます。
2018年 守谷海水浴場へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
ドッグガーデン ユーカリ
注目ポイント
佐倉市にあるユーカリが丘ニュータウンの一画にあります。
約1000坪の敷地内のうち700坪がペットのためのフィールドになっています。
フィールド内は全面芝生が敷かれていて、ペットが走りやすい環境になっています。
自然を活かした起伏のあるフィールドは木々が生い茂っているため、夏でも涼しい木陰ができて快適そうです(*'▽')
利用料金は1頭1300円と高めに設定されているのはマイナス点ですけど、住宅街の中になる公園なので仕方がないですねぇ。
公式サイト
スポンサーリンク
昭和の森公園
注目ポイント
千葉市緑区にある東京ドーム約22個分の面積をもつ総合公園です。
広大な敷地、広大な芝生とペットが楽しめる環境が揃っています。
公園内にある見晴らし台からは天気が良ければ、九十九里浜が一望できます。
ペットと散歩を楽しんだあとにゆっくりと景色を楽しむことができますね。
無料で利用できます。
公式サイト
公式サイトがなかったのでトリップアドバイザーのリンクを貼っておきます。
素敵な公園です - 昭和の森公園の口コミ - トリップアドバイザー
鋸山(のこぎりやま)
注目ポイント
安房郡鋸南町にある鋸山もペットと一緒に登ることが可能です。
鋸山の観光にはロープウェイを利用することが多いですが、ペットが10キロ以下なら片道100円で一緒に乗ることが可能です。
ただロープウェイを利用するための駐車場は混雑するので、早めの時間帯から行動すると混雑に巻き込まれなくて快適に過ごすことができると思います。
また体力に自信があれば、ペットと一緒に登山を楽しんじゃいましょう(*'▽')
勾配がキツイところが所々にあるので、ペットを抱えながら歩く自信がある人はレッツチャレンジ!!
公式サイト
公式サイトがなかったのでトリップアドバイザーのリンクを貼っておきます。
2018年 鋸山へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
レイクウッズガーデン ひめはるの里
注目ポイント
茂原市にあるレイクウッズガーデンは花とペットとのふれあいによってやすらぎと活力を感じるがコンセプトになっています。
そのコンセプト通りに園内は四季折々の花、特にサクラやバラを中心に春っぽい花で彩られています。
地図を見ただけで楽しそうな雰囲気が伝わってきますよね(*'▽')
園内のドッグランは起伏を楽しめるような作りになって、1000㎡の広大な芝生のドッグランは小型犬用、中型・大型犬用と分かれているのでペットも安心して遊ばせることが可能です。
有料ですが、トリミングサービスやしつけ教室なども行われています。
ペットの入園料金が1頭300円とリーズナブルな面も嬉しいですね。
公式サイト
レイクウッズガーデンについて | レイクウッズガーデン -ひめはるの里-
まとめ
千葉県内でペットと遊べる場所を調べてみました。
これから徐々に遊びに行ってみて、実際の感想を伝えたいと思います。
ペットと一緒に遊べる人の参考になったら嬉しいです。
また色々な場所に遊びに行く際に、便利なペット用グッズはこちらにまとめてあります。
ではでは。