どーも。
なぎにゃぎです。
僕は朝食でよく納豆を食べます。
妻がごはんを作ってくれます。
彼女は納豆が嫌いなので、薬味なんて知りませんので当然でてきません。
ワイ氏「え!?納豆にはネギが欲しいなぁ」
妻氏「わかった。今度買っておくねー」
次の日・・・。
妻氏「はい。ご飯だよー。」
ドン!!
ご飯+味噌汁+納豆+ネギ(青ネギ)
ワイ氏「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!」
納豆にネギは必須
僕は納豆好きだけど、ネギ(白ネギ)がないと全然、美味しいと思えない!!
納豆の粘っこさをネギのさっぱり感が緩和していて、絶妙なハーモニーを醸し出している!!
納豆だけだと美味しくないよー。
だから薬味としてネギを必ず出して欲しいのです。
それでも青ネギのことじゃねーよ。
ネギの青い部分って食べられるの?
ワイ氏「ネギの青い部分って食べられないでしょ?」
妻氏「食べられるのー。」「愛知はどっちも使うのー」
ワイ氏「はぁ。。」(何言ってんだこいつ)
妻氏「調べて!!関西は青ネギでしょ!?」
ワイ氏「はぁ。。」「あれって特別なネギでしょ。。。」
妻氏「お好み焼きにも青ネギでしょー」
ワイ氏「面倒だなぁ。。」携帯ポチポチー。
白ネギは「東日本」、青ネギは「西日本」
愛知県は白ネギと青ネギが半分の境界線・・・。
つまり愛知県ではどちらも使用します。
ナニイッテンダコイツ・・・。
妻氏「ほらー。言ったでしょ^^」
ワイ氏「ソウダネ。そろそろ仕事行くわー」
妻氏「ちゃんと謝ってー」
ワイ氏「あーごめんねー」(うざいわ)
玄関で靴はくー。
お弁当渡してもらうーからのー
行ってきますのちゅー。
結婚3年目を迎えました
。
まとめ
来週のサザエさんは、、、。
・ネギは地方によって食べる部分が異なる。
・同じ部屋で寝ると夫婦関係は冷えにくい。
・結婚3年目でも行ってきますのチューはやってます。
の3本でお送りします^^
ではでは。