どーも。
なぎにゃぎです。
タイトルの通りなんですけど
皆さんの周りにもいませんか?
狙ったように毎月30~40時間の
残業をしてるやつ。
狙ったように毎日8時くらいに
帰るやつ。
あの人たちって生活費を稼ぐために
わざわざ残業してるんですよね。。
まずは40時間くらいの残業時間で
抑えるとどうなるか書いてみよう。
1.いい感じのお金をゲットできる。
6~10万くらいの残業代を手に入れることができます。
年間で100万近いので大きな収入ですね。
2.そこまで目立たない
毎月60時間を超えたりすると、総務部の人間に
目を付けられるようになります。
労基がうんぬんかんぬんって、、。
けど、40時間くらいなら目立たないので
毎月やってもOKです!!
3.帰宅ラッシュに巻き込まれない
定時で帰ると意外と電車は混んでます。
2時間残業して、8時くらいに帰ると
学生が減った分、電車はすいてます。
4.家事をやらなくてよい
8時に会社を出ると、9時くらいに
家に着く人が多いと思います。
共働きだったら、奥さんが家事を
済ませておいてくれている可能性が高いです。
子どもがいる場合も、寝る準備まで
終わっているはずなので、楽ちんです!!
いやー。メリットばっかりだね!!
皆さんも来週から早速、取り入れていこうよっ!!
じゃねーよ?!
仕事ないんだから早く帰れや!!
時々、家事を手伝ってやれや!!
共働きなら、ご飯の準備しておいてやれや!!
個人的な意見ですけど、2時間残業したくらいで
キリの良いところまで終わる仕事なんて
翌日にやれば良いんですよ!!
スケジュール管理出来てますか~?
来週まででお願いしている作業を
残業してやる必要ありますか~?
この人が上司だったら頭カチ割られてますよー。
まぁ、それでも仕事してる分、
許されるのかもしれませんけど
仕事もせずに、フラフラ~してて
残業時間中に喫煙所でぷかぷか~やってスマホゲーやってる
カスは本気で殴りたいわ^^
こんなカスどもの残業代の為に、
自分が働いて稼いできたお金が奪われていく。。
やるせないですねー。
解決方法ってあるのかな?
仕事はしないけど単価(給料)が高い
大手ITベンダーの給料を下げて
その浮いたお金を下請け企業に回す。
下請け企業は、社員の基本給を上げて
残業せずとも生活できるようにする。
はい。無理ゲー。
プログラマーなんていくらでも代わりがいるって
大手は思っているから、
結局は単価が、安い企業に仕事が回る。
仕事が欲しい下請けは安い単価で仕事を受ける。
→はい。社員の基本給はUPできません^^
もう50代くらいの人たちは
今まで通り小銭を稼いでいくしか道はないんでしょう。。
けど、20代~30代の若者は、
目の前の小銭を拾うために
限りある自分の時間を捨てずに
さっさと帰って自分のスキルを磨く時間を作ろう!!
そしてフリーを目指していくしか
ないのだ(; ・`д・´)
ではでは。