男性の理想的な身長は 178cmだと思う理由

4 min 43,900 views
ベストな身長 バランスのよい身長

どーも。

なぎにゃぎです。

皆さんって理想の身長ってありますか?

男性だったら「これくらいの身長は欲しかったなぁ」、女性だったら「彼氏はこのくらいの身長じゃないとやだっ」そんな風に思っている人が多くいると思います。

私は色々と考えた結果、男性の身長は178cmが理想的だと思っています。 

なんでキリの良い180cmではないのか?

もっと高い方が良いのでは?など思う人もいると思います。

その理由を説明していきたいと思います。

私のスペックについて

私は182cmあるので、日本人としてはそこそこ大きいと思います。

満員電車に乗っているときは、頭の高さが違うので呼吸困難にならずに済んでいますけど、ちょうどつり革が顔の位置にあるので時々当たって痛いです・・・(笑)

また、小学生のころからバスケットボールをやっていたので、身長に比べて腕も長いってスーツなどを買いに行ったときに言われることがあります。

順調に身長も伸びて、高校生のころに178cmに達したのですが、大学生のときにも少し成長しちゃったので理想の身長よりも大きいサイズになってしまいました。

理想的な身長の理由を語る前に、まずは日本人の平均身長や、理想の身長を持っている芸能人について紹介したいと思います。 

日本人の平均身長

成人男性:172cm

成人女性:158cm

ちなみに男女とも沖縄県が1番小さいらしく、男性に限れば1位の石川県と沖縄県では平均3cmも違うらしいです。

これには、「ベルクマンの法則」が影響しているって説もあるみたいです。

恒温動物は体温維持のため、体重あたりの体表面積が重要な意味を持つ。

(体長が大きくなるにつれて、体重あたりの体表面積は小さくなる)

温暖な地域では、熱を発散させるため、体重あたりの体表面積を大きくしなければいけないので、体長は小さくなり、逆に寒冷地域では体長は大きくなるという法則です。

芸能人・スポーツ選手で見てみよう

178cmの芸能人・スポーツ選手を調べてみました。

まずは芸能人だとこの辺の人物が理想の身長を持っているみたいです。

  • 江頭2:50
  • 木梨憲武
  • 堤真一
  • 登坂広臣(三代目 J Soul Brothers)
  • 中島裕翔(Hey! Say! JUMP)
  • 藤原竜也
  • 田中圭
  • 生瀬勝久
  • マツコ・デラックス
  • 三浦春馬
  • 山崎賢人
  • 山里亮太(南海キャンディーズ)
  • 哀川翔
  • 上地雄輔
  • 京本政樹
  • 郷ひろみ
  • ジョニー・デップ
  • ダニエル・グレイグ
  • ジョン・レノン
  • マット・デイモン
  • リアム・ギャラガー

全然イメージできないよなァ!?

江頭2:50と三浦春馬が同じ身長ってビックリだよっ!?

芸能人って身長のサバ読みが基本なの!?ってくらい身長のイメージができない人たちで溢れかえってますねー。

次はスポーツ選手を見てみましょう。

  • 長嶋茂雄(野球)
  • 落合博満(野球)
  • 堀内恒夫(野球)
  • 小笠原道大(野球)
  • 則本昂大(野球)
  • 錦織圭(テニス)
  • 入江陵介(水泳)
  • 北島康介(水泳)
  • ルーニー(サッカー)
  • ケーヒル(サッカー)
  • プジョル(サッカー)
  • 遠藤保仁(サッカー)
  • 今野泰幸(サッカー)
  • 中村俊輔(サッカー)
  • 中山雅史(サッカー)
  • 武藤嘉紀(サッカー)
  • プルシェンコ(フィギュア)
  • ヒクソン・グレイシー(柔術家)

わからん、、、。

ほとんどの選手が思ったよりも大きいのです。

やっぱりテレビで見ると一回り小さく見えるのかもしれません。

例として芸能人・スポーツ選手を紹介しましたけど、テレビで見ているためイメージが掴みにくかったですね。

180cm以上ではダメな理由

芸能人でイメージを掴むことが難しかったので、僕の経験をもとに178cm理想説を語ってみたいと思います。

服がない!!

178cmを超えると服が一気になくなります。

ユニクロなどで、服(特に冬服)を買うとXLでも小さいっ!!

ちょっと高い店で買っても「フリーサイズです」って店員に言われて試着してみると小さいことが多いです。

腕がパツンパツンです。

178cmのときは、そこそこサイズがあった気がするのに、ちょっと大きくなったら全然サイズが合わなくなった。

特に日本のブランドは小さいので、欲しいデザインでも諦めないとダメなケースが増えてきました。

身長178cmが理想の理由

そんなことはないよ・・・。

私は仕事で着用するYシャツはオーダーで作るようにしています。

毎日のように着るシャツなので身体に馴染んでいた方が楽ですよね。

ドアや扉が低い

これも背が高くなってくると悩まされる問題です。

180cmを超えるようになってからは、実家に帰ると頭をよくぶつけるようになりました。

今までそんことなかったのに、、、。

また冒頭にも書きましたけど、電車のつり革が顔にあたるのも地味にツラいです・・・。

頭や顔が当たらないようにしてると、猫背が癖になって肩こりに悩むようになりました。

猫背って癖になると全然治らないです。。。

意識して姿勢を良くすれば治ると思いますけど、それが非常に難しい。

特に何かに集中しているときって猫背の癖が出てきちゃいます。

姿勢を良くするためには無意識でも効果があることが大切ですね。

正しい姿勢で立つ・座る・歩く。

これだけでも充分なトレーニングになります。

またストレッチポールも猫背で凝り固まった腰や背中の張りを解消するのに良いアイテムです。

ただ寝転がるだけで、背中の凝り固まった疲労感が取れていきます。

個人的には肩甲骨が開けていく感覚が気持ち良くて好きなので、家に帰って着替えたら5~10分ほどポールのうえでゴロゴロしています。

理想とする身長差

次は恋愛面からも見てみましょう。

交際している相手に求める理想の身長差ってどのくらいですか?

調べてみると、15cmくらいの差を理想としている人が多いらしいです。

男女の平均差を見ると、理想と同じくらいの身長差ですね。

人間は無意識に平均値の差をわかっているのかもしれません。

成人女性の平均身長は158cmなので、男性の理想的な身長は172cmになります。

しかし平均的な身長差では女性がヒールを履いたときに困ってしまいます。

5cmくらいのヒールを履いたら、ちょっと物足りない身長差になってしまいますね。。

178cmあれば女性が少し高めのヒールを履いても余裕で対応できます(*’▽’)

理想の身長に合った理想の体重は?

身長178cmの人の標準体重は69.7kgになります。

高血圧や糖尿病などのリスクが低くなる理想体重は66.5kgになっています。

65~70kg辺りであれば、理想的な体重をキープできていると思います。

ただ体重は低くても体脂肪率が高すぎては意味がないので、筋肉量や体脂肪率のことも考えていきましょう。

せっかく理想的な身長を持ってる人でも体型が悪いと女性から評価されません。

178cmだけど90kgです。

体脂肪率は25%です。。

それでは勿体ない!!!

体型もしっかりと意識すれば身長が高いってメリットを更に活かせます。

理想の体重を知ったらあとは食事制限と筋トレで理想的な体型に近づいていきます。

腹筋ローラーは、Amazonだと1500円ほどで購入できますし、費用対効果はとても高いと思います。

まとめ

ベストな身長を独断で決めてみました。

友人、知人に聞いた結果も180cmは不要だけど、175cm以上は欲しいって意見が多かったです。

皆さんも自分の中で理想の身長を持っていれば教えてください。

また、こちらの記事では履きやすくて疲れにくいビジネスシューズを紹介しています。

長時間歩いても疲れにくいビジネスシューズなので、通勤時間を運動する時間にあてることも可能です。

ぜひ1度履いてみてください!!

ではでは。

なぎにゃぎ

なぎにゃぎ

30代システムエンジニア。
妻と娘とワンコの3人と1匹家族。
このブログでは、ワンコと一緒に遊べるスポットや子育てグッズを紹介しています。
お気軽にコメントやTwitterなどで仲良くしてください。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です