【ペットのひげ焼け対策】ミニチュアシュナウザーの茶色いひげを『簡単にキレイにする』方法を紹介します

3 min 19,849 views
ミニチュアシュナウザー ひげ焼け対策

どーも。

なぎにゃぎです。

ミニチュアシュナウザー:ひげ手入れ

私はミニチュアシュナウザーを飼っています。

見てのとおり、とても可愛いです(自慢)

そんなシュナウザーの特徴といえば、立派なヒゲですよね。

この立派なひげですが、定期的に手入れをしないとすぐに茶色くなってしまいます。

茶色いひげは「ひげ焼け」と言われて、食事やよだれ、散歩のときについた汚れなどが原因となっていることが多いです。

「ひげ焼け」のことを知らない人が見ると、口の周りが汚れているまま放置しているように見えてしまうので、見た目の印象がよくありません。

シュナウザーの特徴でもある「ひげ」は伸ばしたいし、日々のお手入れも簡単に済ませたい。

そんな悩みを持っている人におすすめの方法を紹介させていただきます。

ひげのお手入れ前後の姿

ミニチュアシュナウザー:ひげ手入れ 簡単

おすすめの方法を紹介する前に、どのくらいひげ焼けが解消したのか?

お手入れ前の写真を紹介します。

里親として引き取った時点では、飼育放棄されていたこともあって、歯を1本も残せないくらい口内環境が荒れていました。

当然、口周りの手入れもしてもらっていなかったので、ひげの色も茶色を通り越して赤茶色になっています。

そのひげも1年後には、最初に紹介した写真のように、真っ白なひげに変身しています。

可愛さも2倍となっております。

お手入れ方法はタオルボールで遊ばせるだけ

ひげ焼けのお手入れで、効果が高かった方法がタオルボールで遊ばせることでした。

こちらで準備することは非常に簡単。

  1. ハンドタオルを準備する
  2. ハンドタオルを縛って丸める
  3. その中にペットのおやつを詰め込む
  4. ペットに投げる

4つの工程に分けていますが、実際には1〜2分もあれば準備が完了します。

あとはおやつの匂いに反応したペットが、自分から口やひげをタオルに擦りつけてくれるので、自然とひげがキレイになっていきます。

うちでは留守番させるときに、タオルボールを2つほど作って遊ばせています。

慣れてくると5分くらいで、1つのタオルをやっつけてオヤツを食べていますね。

おやつはボーロのような柔らかいものよりは、硬さがあるオヤツをおすすめします。

柔らかいおやつだとタオルの中でボロボロになってしまうので注意が必要です。

タオルボールに慣れるまでにおすすめの商品

私の友人もシュナウザーを飼っているので、この方法を試してもらいましたが、最初はタオルボールで上手に遊べなかったみたいです。

そこでペットにボールで遊ぶコツを身につけさせるために、こちらのグッズを利用してみたところイイ感じに遊べるようになったみたいです。 

ボールを転がすとおやつが出てくる商品ですね。

この商品を使って、ボールで遊んでるとおやつが出てくるぞーって、感覚を覚えさせてから、タオルボールを使ってひげの手入れをしているそうです。

タオルボールを試してみたけど、ペットが興味を持ってくれなかったって人は、こちらを試してみてから再度チャレンジしてみても良いと思います。

普段からのケアが大切

タオルボールで遊ぶ。を毎日の日課にしてもらえれば、ひげ焼けは起こりにくくなりますし、すでにひげ焼けしているペットも徐々にキレイになっていきます。

ただ普段からのケアがとても大切なので、日頃の注意点をまとめてみます。

食事の汚れ

ペットフードの色や油が付着してすぐに汚れてしまいます。

食後は必ず拭いてあげましょう。

うちのペットは引き取ったときから歯が1本もないので、ドライフードを水で柔らかくしてから食べていますが、すぐにひげが茶色くなってしまいますね。

毎回しっかり拭くようにしています。

散歩のあと

散歩のあとも道路の汚れが付着しているので、しっかりと拭いてあげましょう。

夏場などは暑くて、舌を出しながら歩くことが多いので、唾液がひげの中に入り込んでいることが多いです。

ブラッシングしつつ、しっかりと奥まで拭いてあげると白いひげが維持できますよ。

水を飲んだあと

水を飲んだあとも唾液がひげの中に残っているので、拭いてあげるほうが良いと思います。

水は1日に何回も飲むので、拭くのが大変ですがペットのために頑張りましょう。

まとめ

シュナウザーのひげ焼けのケアは、多くの飼い主さんが悩んでいると思います。

私もペットショップで売っているひげ焼け対策グッズなどを試してみました。

それでもタオルボールの効果&お手軽さに勝るものはありませんでした。

使わなくなったタオル1枚で試せるので、騙されたと思ってぜひチャレンジしてほしいです。

今回紹介したひげのお手入れ方法以外にも、ミニチュアシュナウザーのためのブラシ選びを紹介している記事も書いています。

合わせてご覧ください。

ではでは。

なぎにゃぎ

なぎにゃぎ

30代システムエンジニア。
妻と娘とワンコの3人と1匹家族。
このブログでは、ワンコと一緒に遊べるスポットや子育てグッズを紹介しています。
お気軽にコメントやTwitterなどで仲良くしてください。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です