どーも。
なぎにゃぎです。
3月のライオンの第2シリーズが2017年10月14日より放送決定しました。
第1シリーズでは出番が多くなかったキャラクターたちも、出番が増えてくるので楽しみです。
以前に紹介した土橋棋士も登場します。
今回は藤本棋士の好きなポイントを語っていきたいと思います。
※ネタバレを含みますので注意してください。
目次
基本情報
元・棋竜のタイトルホルダー
鹿児島県出身の54歳
郷土愛が凄い!!
厨二病マスター
気に入った相手には相手の都合はお構いなしで、ちょっかいを出し続けるメンタル。
強いわりに調子に乗って下手な手を打つ愛嬌も兼ね備えています(笑)

そんな藤本雷堂棋士の魅力に迫りたいと思います。
激しい自己主張
とにかく自己主張が激しいです。
初めて観戦した人たちは引いてますねぇ。
その代わり常連になっている人たちは優しい目をして、藤本棋士の自己主張を見つめています(笑)
藤本棋士の魅力がここに現れています。
好き嫌いが分かれるけど好きになったら抜け出せない。
そんな魔力みたいなものがあるのでしょう。

ネチネチネチネチ(笑)
好きな若手を見つけると無視され続けてもネチネチと絡み続けます。
相手に嫌がられても関係ない(笑)
これも一種の愛情表現です♡
皆さんの周りにもいませんか?
ネチネチと絡み続けている人が、、、。

ポジティブ大権現さま

どんなことも自分の都合よく受け取れるポジティブの塊!!
桐山くんにネチネチと絡んだ結果、衝撃的な事実をゲットし、島田八段にダメージを与えたって思い込んでいる図です(笑)
これを全て自分の脳内だけで完結していますから・・・。
ポジティブ大権現って言われるのも納得ですね。
遊び人(遊ばれてる・・・)

未成年に対してこのセリフ・・・。
キャバ嬢に入れ込んでいる遊び人です。
えぇ。ダメ人間ですねぇ。。
それでも謎の魅力で地元の人たちからは愛されています(; ・`д・´)
ツンデレ

ここまでダメ人間っぷりを見せてきましたけど、ツンデレ属性も持っています。
才能ある子にデレデレー。
ここまでダメ人間なのに人気がある理由が、このギャップなんでしょうね。
みんな大好き藤本棋士。
地元への愛情がすごい


鹿児島の人ってみんなこんな感じなのかな・・・。
地元・鹿児島への愛情が凄いです(笑)
西郷どんや桜島を語らせたら1日中話してそうですよね。
鹿児島出身の人がいたら教えてください(・´з`・)

地元の隠れスポットもしっかりと把握しています。
顔は怖いけど・・・。
負けた相手にも地元のお土産をしっかりとプレゼントしている。。
イイ人やー。
まとめ
3月のライオン第2シーズンが始まるってことで、藤本雷堂棋士も好きなポイントを語ってみました。
前シーズンでは出番が少なかったですけど、今シーズンで桐山くんと試合するところまでやってくれれば多く登場することになるので楽しみです。
大塚明夫さんの声であのキャラクターを演じるって。。
楽しみだー。
DMMコミックレンタルでは1冊95円でコミックのレンタルが可能です!!
藤本イリュージョンが気になる人は読んでみよう。
ではでは。