どーも。
なぎにゃぎです。
僕の住んでいる名古屋には名古屋飯って言われる料理がたくさんあります。
名古屋飯は味付けが濃くて辛いものが多いです。
それも、ただ辛いだけじゃありません。
甘みや旨みが混ぜ合わさった旨辛料理になっているので、何度でも食べたくなる癖になる味が特徴です。
ただ東海地方に足を延ばさないと食べられない料理も多いので、お取り寄せ可能な旨辛名古屋飯を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
赤から
寒い時期に食べたくなる鍋料理。
僕は鍋料理が食べたくなったらよく赤からを作ってもらっています。
1人前から作ることができて便利です。
鍋の素と辛さを調整するタレが別々になっているので、自分好みの味を作れる点が良かったです。
皆さんはどれくらいの辛さに挑戦しますか?
僕は辛すぎるとお腹を壊すので安定の3番です(笑)
3人以上で食べるならこちらがおすすめ。
お腹一杯食べられます。
〆はもちろん麺を投入して食べ尽くしましょう。
スープが旨辛で何度でも食べたくなる味です。
台湾ラーメン
美味しいっ!!
僕が1番食べている名古屋飯です。
台湾まぜそばの流行のおかげで台湾ラーメンの人気も再上昇。
辛いけど何度でも飲みたくなるスープは絶品。
これこそ癖になる味ってやつですね(*'▽')
唐辛子の辛さで身体が温まるので、冬の寒い日に食べて風邪予防しましょう。
台湾ラーメンは味仙ってお店が有名ですが、スガキヤの台湾ラーメンも安くて美味しいのでおすすめです。
名古屋といえばスガキヤラーメン♪って歌がCMで流れてるくらい有名なお店の台湾ラーメンを是非食べてみてください。
手羽先
ビールのおつまみに最適(*'▽')
夏の蒸し蒸しとした夜。
仕事帰りに寄った風来坊。
取り合えず手羽先5人前と生ビールを注文。
乾杯してビールを一口飲んだあとの手羽先最高!!!
胡椒のピリっとした辛さと甘いタレの絶妙なバランス。
5人前じゃ足りません(笑)
会社の先輩と2人で飲みに行ったときも15~20人前は食べていました。
あんかけスパ
安っぽい胡椒の味。
それなのに癖になる・・・。
初めて食べたときは胡椒の味が効きすぎていて、リピートすることはないかなって思いました。
それなのに、時期を置くと無性に食べたくなる。
名古屋飯の中でも中毒性の高い一品で、忘れられない味になること間違いなし。
あんかけスパを食べるときはちゃんとした太麺で!!
カレーうどん
名古屋にはカレーうどん専門店がちょこちょこあります。
名古屋名物カレーうどんは、出汁の甘みがカレーの辛さを引き立ててくれます。
手羽先食べながらビールを飲んで、〆はカレーうどん。
名古屋で働くサラリーマンのスタンダードな華金の過ごし方です(*'▽')
まとめ
東海地方の旨辛メニューの紹介でした。
名古屋飯は東京や大阪辺りには少しずつ進出しています。
それでも他の地域の人は、まだ食べる機会も少ないと思います。
旨くて辛い料理は暑い時期なら汗をかいてスッキリできるし、寒い時期なら身体を温めて風邪予防に効果的です。
どれも癖になる美味しさなので、この機会に食べてみようって思ってもらえたら嬉しいです。
ではでは。