【ペットとおでかけ】愛知県豊根村:茶臼山高原でペットと一緒に芝桜を鑑賞 | 平地より10℃近く涼しく快適に過ごせます

3 min 6,471 views
愛知県内 ペット遊ぶ 茶臼山高原

どーも。

なぎにゃぎです。

今回は、『愛知県豊根村 茶臼山高原』にペットと一緒に芝桜を見に行ってきました。

ここ最近は5月とは思えないほど暑い日が続いていますが、茶臼山高原は平地よりも10℃近く気温が低かったため、とても快適に過ごすことができました。

芝桜のシーズン以外でもペットの避暑地として楽しめるスポットだと思います。

早速ですが、茶臼山高原の芝桜&ペットと遊べるスポットを紹介させて頂きます。  

『茶臼山高原』へのアクセス

「茶臼山高原スキー場」を目的地に設定して、ナビ通りに進むだけです。

ただ名古屋方面からナビ通りに進んだ場合、車のすれ違うスペースが無いほど狭い道を案内されると思います。

運転に自信のない方は「渋滞回避」などで迂回ルートを検索

また茶臼山高原の芝桜は、駐車場待ちの渋滞が有名です。

休日の場合、朝8時に到着してギリギリ。9時を過ぎると駐車場待ちが発生し、10時以降は駐車場に入るまでに1時間以上待つことになります。

可能であれば、平日に行くことをおすすめします。

今回は平日に行った結果、朝9時着でも第1駐車場に停めることができました。

茶臼山高原の芝桜の丘まではリフトで登っていきます

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 芝桜 ポンタ

豊根村の公式キャラクター:ポンタくんがお出迎え。

タヌキ。そして「ポンタ」って名前。。。

どこかで聞いたことがありますねぇ。。

まぁそれは置いといて、芝桜の丘にリフトで向かいます。

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 ペットとリフト

2人乗りのリフトで、約12分間の空中散歩。

私とワンちゃんペア。妻と赤ちゃんペアでゴーゴーゴー。

長野県富士見町にある入笠山でリフトに乗ったときは、ガクブルしてましたけど、今回は私の膝の上で落ち着いて乗れました。

リフトの途中で写真を撮ってもらえます。

1枚1300円!!

芝桜の丘までは歩いて行くこともできます。

ご自身の体力と相談して選んでください。

展望台から芝桜の丘を見渡す

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 ペットと芝桜

まだ咲いていないエリアもありますが、青空と芝桜、そして遠くに見える山々が良い雰囲気ですね。

ここまで登ってくると日差しが強いですが、その暑さを感じさせないほど空気がひんやりとしていて気持ち良いです。

芝桜の丘をワンちゃんと一緒に歩く

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 芝桜の丘をペットと歩く

展望台から見たときは咲いてないエリアが目立ちましたが、低いところから見るとしっかりと咲いてます。

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 ペットと一緒に芝桜

可愛い&キレイですねー。

ここのエリアは芝桜もしっかり咲いていて良い撮影スポットです。

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 芝桜

高い位置から見ちゃ駄目ですね(笑)

目線を低くして撮影しましょう。

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 芝桜の丘 頂上

リフト乗り場から歩いて20分くらいで芝桜の丘の頂上に着きます。

ワンコ「芝桜の丘の頂上から見てみようーっと」

正面エリアの芝桜が咲いていないので少し寂しく感じますね。

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 芝桜の丘

頂上は風が通ってとても気持ちよかったです。

帰りはリフトに乗らず、丘を歩いて降りてみよう

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 ペットと走り回る

帰りはリフトに乗らず、ペットと一緒に丘を歩いて下っていきます。

歩道はしっかりと整備されていますし、隣は天然芝の丘になっています。

どちらを歩いてもペットは嬉しそうです。 

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原

ワンちゃんも気持ち良さそうじゃないですか。

天気も良くて、気温も低く散歩に適した環境です。

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 ペットと丘をくだる

ワンコ「ここを走っていいんですかー」

この丘はドッグランでは無いので私も一緒に走らないとだめなんですけどねぇ(笑)

茶臼山高原にはドッグランもあります

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 中型犬ドッグラン

丘を走る元気がない人でも安心!!

茶臼山高原にはサイズに合わせたドッグランが準備してあります。

愛知県内でペットと遊ぶ:茶臼山高原 小型犬用ドッグラン

うちのワンコは丘を走り回ったので、ドッグランに入っても歩くだけでしたが、運動不足のワンちゃんには涼しいところで思いっきり走れる環境は嬉しいでしょうね。

ワンコと遊ぶ おすすめグッズ

大きめサイズのレジャーシート

新柄&人気柄は早い者勝ち 大きなふんわり レジャーシート(大人4〜5人用) 136×178cm 持ち手付き 持ち運び便利 厚手 運動会 花見 ピクニック キャンプ クッション性 おしゃれ かわいい チェック ease basic p01 i16

私と妻、子どもに加えてワンコが座ってもちゃんとスペースが確保できるほど、大きいレジャーシートです。

旅行のときは常備しておいて、ご飯を食べるときや疲れたときの休憩スペースとして大活躍しています!

お値段も手頃ですし、ワンコもゴローンと休めるのでおすすめです。

うんちが臭わない袋

created by Rinker
うんちが臭わない袋BOS
¥2,624 (2023/05/29 02:21:07時点 Amazon調べ-詳細)

お出かけのときに負担になるワンコのうんち問題はこいつで解決!

とりあえず車に常備しておけば、子どものオムツを捨てる袋にもなりますし、子ども&ワンコ連れのお出かけでは必須グッズですね。

まとめ

愛知県豊根村の『茶臼山高原 芝桜まつり』を紹介しました。

暑くなるとペットの熱中症が心配になります。

6月くらいから日中の散歩も無理になって、ペットを思いっきり走らせてあげることも難しくなっていきます。

茶臼山高原は平地よりも10℃近く涼しく、ペットも快適に過ごせるスポットでした。

また暑い時期でもペットと一緒に過ごせるスポットを求めているかたは、こちらの記事をご覧ください。

こちらもご覧ください。

ではでは。

なぎにゃぎ

なぎにゃぎ

30代システムエンジニア。
妻と娘とワンコの3人と1匹家族。
このブログでは、ワンコと一緒に遊べるスポットや子育てグッズを紹介しています。
お気軽にコメントやTwitterなどで仲良くしてください。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です