長野県蓼科周辺 | ペットと一緒に泊まれるペンション:海岸物語は想像以上に快適だった

3 min 1,051 views
ワンコと宿泊 蓼科周辺

どーも。

なぎにゃぎです。

毎年恒例の長野旅行に行ってきました。

今年からはペットも連れて行ったので、北白樺高原”姫木平”にある『ペンション:海岸物語』に宿泊しました。

ペットと外泊するのは初めてでしたけど、オーナーさんもペット好きの方で安心して泊まることができました。

早速ですが、『ペンション:海岸物語』に宿泊した感想を紹介します。

海岸物語:外観

海岸物語:外観

緑色の外壁が特徴のペンションです。

外にはワンコの洗い場があります

姫木平って初めて行きましたけど、別荘やペンションが多くある別荘地みたいです。

海岸物語は別荘地帯の中でも奥の方に建っています。

少しわかりにくい場所にありますけど、看板も立っているので注意して車を走らせれば問題なく着けると思います。

9月中旬に宿泊しましたが、最高気温は20℃以下で快適に過ごすことができました。

涼しいを通り越して、少し肌寒いくらいの気温ですね。

ペンション内はTシャツ1枚で問題なく過ごせますが、外を散歩するには1枚羽織れる服を持って行くと良いと思います。

海岸物語:ペンション内の雰囲気

写真を撮り忘れたのでイメージで伝えてみたいと思います。

全体の雰囲気

外から見た建物は少し古く見えたので、心配でしたけど内側は綺麗で安心しました(笑)

床もカーペットが敷いてあるのでペットも歩きやすそうでした。

その辺を歩き回っても全然OKって感じだったので、飼い主としては助かりますね。

1階に食堂・お風呂・男性用トイレ。

2階は客室・洗面化粧台・女性用トイレって構造になっていました。

食堂の雰囲気

海岸物語:食堂

わかりにくい・・・。

ご飯を食べているテーブル席から撮った写真です。

バーカウンターになっていてお酒を楽しむことも可能。

私もお酒楽しみにしてましたけど、疲れ果てて20時過ぎには寝てました(笑)

「ワンちゃんも連れてきていいですよ」って声を掛けてもらえます。

ペット可のホテルでもレストラン内には、連れてきちゃダメってところが多いので、食事の時間もペットと過ごせる点は良かったです。

客室

私たちの泊まった部屋は、ベット2つにソファーが1つのシンプルな部屋でした。

お風呂とトイレは共同なので、寝るための部屋って感じですね。

掃除はしっかりとされていて綺麗でしたよ。

寝るだけだし不満はなかったです。

各部屋にストーブも置いてあるので、寒くなったときも安心です。

お風呂・トイレ

お風呂・トイレともに部屋にはないので、宿泊者全員で共同利用することになります。

トイレは男女別です。

また、お風呂も2つあって利用していることがわかるようにできるため、他の宿泊客と利用するタイミングが被ることはありませんでした。

夫婦で入れるくらいの広さはあったので充分でした。

※長野旅行のときは温泉がメインだし(笑)

その他

海岸物語:そのた

2階にある洗面所です。

マンガが多く置いてありました。

2階に行くための階段にも本がたくさんあったので、全部で500冊以上あったと思います。

海岸物語:食事

海岸物語:前菜
前菜とスープ

美味しかったです。
色々と説明してくれていましたけど、お腹がペコペコで全然頭に入ってきませんでした。

海岸物語:魚料理

魚料理です。

皮がパリッと仕上げてあったので食べやすかったです。

多分、サーモンですかねぇ。。

海岸物語:肉料理

肉料理です。

これも説明してくれたけどお酒飲んでいて記憶にない・・・。

うーん。牛ヒレですねぇ。。

海岸物語:デザート

デザートです。

これはわかります。

チーズケーキです。

海岸物語:ニーナ

雑な料理の説明にビックリしてます。

この時間帯は他にお客さんがいなかったので、リードも付けないでフラフラとしてました(笑) 

色々と細かいところまで気を使ってくれるので、ペット連れでも落ち着いて料理を楽しむことができます。

朝食はパンが絶品

朝8時から朝食だったのでゆったりと過ごすことができます。

うちもペットとペンション周辺を散歩してからご飯を食べました。

海岸物語:ペンション情報

BBQ

私は利用しませんでしたけど、事前に予約すればBBQもできるみたいです。

湿度が低くてカラッとした天気の下でやるバーベキュー・・・。

とても魅力的ですね(*’▽’)

海岸物語:ペンションのサイト

ペットと泊まれる宿の予約は『楽天トラベル』が便利でお得です

楽天トラベルでは『ペットと泊まれる宿』を条件に検索することが簡単にできます。

ペット可のホテルって値段が割増になることが多いですが、楽天ポイントを宿泊費に充てることでペットの料金くらいは削減することができます。

楽天を利用することが多い方は、お買い物マラソンのときに日用品などをまとめて購入し、ポイントを貯めておけば宿泊費の一部に充てることができます。

まとめ

初めてのペット連れでの外泊でしたけど、オーナーさんの気配りでゆったりと過ごすことができました。

ペットが安心して過ごせるか心配でしたけど、夜も熟睡しており、初めての旅行としては良かったと思います。

ではでは。

なぎにゃぎ

なぎにゃぎ

30代システムエンジニア。
妻と娘とワンコの3人と1匹家族。
このブログでは、ワンコと一緒に遊べるスポットや子育てグッズを紹介しています。
お気軽にコメントやTwitterなどで仲良くしてください。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です