どーも。
なぎにゃぎです。
みなさんはオムツやおしりふきは、どのブランドを使用していますか?
私は子どもが小さいときからエリエールの『グーン』を使用しています。
なぜグーンを使い始めたのか?は覚えていません(笑)
ただ、オムツのデザインがいないいないばあっ!のキャラクターだったので、子どもが嫌がらずにオムツを交換してくれる点には助かっています。
そのグーンではオムツやおしりふきに付いているグ~ンマークを集めることで、可愛い商品と交換できる『ぜったいもらえる!キャンペーン』を実施しています。
今回はそのキャンペーンの詳細と、実際に交換した商品を紹介したいと思います!
目次
グーンの『ぜったいもらえる!』プレゼントでは何がもらえるの?
ぜったいもらえる!キャンペーンの概要

ぜったいもらえる!キャンペーンには応募期間があります。
今回の応募期間は 2019年10月1日~2021年3月31日までになっています。
この期間が過ぎると、新しいキャンペーンが始まりますが、それまでに貯めたポイントも継続して利用できるので心配無用です。
ぜったいもらえる!キャンペーン商品紹介その1

ここだけでしか手に入らないハグ~ンのオリジナルグッズがゲットできます。
うちの娘は常にハンドタオルを持ち歩いてるので、次のポイント交換ではハグ~ンの今治ハンドタオルをゲットしたいと考えてます。
ぜったいもらえる!キャンペーン商品紹介その2

対象年齢が1歳半以降のグッズがゲットできます。
『アニマル・リュックサック&アニマル・ストローボトル』はデザインが可愛らしいですね。
見た感じではサイズも大きくて使いやすそうです。
当ブログでも使いやすいリュックを紹介していますので、併せてご覧ください。
ぜったいもらえる!キャンペーン商品紹介その3

めちゃくちゃ豪華な商品がゲットできますね(笑)
子どもが産まれてからのオムツやおしりふきをグーン一筋で通せば、2歳になる頃には交換できるくらいのポイントが貯まると思います。
「ぜったいもらえる!キャンペーン」で交換した商品はこちら
BRIO はじめてのレールセット
私が選んだ商品は『BRIO はじめてのレールセット』になります。
Amazonで購入すると約4000円します。
これがポイントで交換できるなんてお得ですよね。
BRIO はじめてのレールセット 商品紹介

カラフルで可愛らしいデザインが目を惹きます。
木のレールは表裏のどちら向きでも繋げることができます。
向きを気にせずに接続できるので、子どもでも慣れれば簡単に遊べます。


全部繋げるとこんな感じになります。

列車のデザインが可愛くてお気に入りです。
磁石で連結できるようになっているので、他の列車も集めたくなりますよね。
ぜったいもらえる!キャンペーンの注意点
応募したポイントは返却してもらえません。
つまり、
- 余分にポイントを張り付けてしまった
- 交換用のポイント数が足りなかった
などの理由でポイントを消失してしまう恐れがあります。
まとめ
グーンの『ぜったいもらえる!キャンペーン』で貰える商品と、実際に貰った商品を紹介しました。
子どもが大きくなるまでは、ほとんどの家庭でオムツやおしりふきは購入すると思います。
せっかく買うなら、オモチャなどになって返ってくるほうがお得ですよね。
グーンのポイント交換は、20点から交換できるものもありますし、オムツのブランドにこだわりがない方は、せっかくなのでグーンを使用しポイ活してみてください。
ではでは。