どーも。
なぎにゃぎです。
ワンコとゆっくり散歩するために、岐阜県各務原市にある『学びの森』へ遊びに行ってきました。

名古屋市内から車で約1時間で遊びに行けて、ワンコも子どもも自由に歩き回れるおすすめスポットです。
3時間までは無料の市営駐車場もありますし、とてもキレイに整備された公園で気分よく散策することができます。
早速ですが『学びの森』の魅力を紹介させてもらいます。
目次
学びの森へのアクセス

ナビの行き先は『岐阜県各務原市那加雲雀町10−4』または『名鉄 各務原市役所前』駅で設定してください。
学びの森周辺まで行くと案内も出ていますし、とても大きい都市公園なので迷うことはないと思います。
駐車場スペースも豊富ですが、車で遊びにくる人が多いので早い時間帯がおすすめです。
学びの森の魅力を紹介
自然豊かで整備された都市公園

めちゃくちゃキレイに整備されてませんか?
歩道もゴミが落ちてないし、芝生もしっかりと刈り揃えられてるし。
子どもが転んで怪我する心配もほとんどありませんね。

木々も適度な間隔で植えてあるので、子どもが遠くに行っても見えなくなることは少なかったです。
子どもとワンコの歩くスピードが全然違うため、離れていても「目から離れない」のは安心でした。

転んだら危険なエリアにも果敢に攻めていく娘・・・。
怪我だけはしないでね(笑)

初めて見るヤナギに突進して「はっぱ」、「いっぱい」と騒いでる姿も楽しそうです。

池に飛び込んでいく準備万端!
子どもの攻め気に親はヒヤヒヤです。
キレイな芝生内はワンコも散策できる

芝生内はペット禁止の公園も多いですけど、学びの森は芝生内もワンコと一緒に散策できます。
暑い時期はコンクリートや砂利の歩道は、ワンコが足を火傷する恐れがありますし、芝生内を歩けるってポイント高いですよね。
レジャーシートを敷いて気持ち良さそうに寝ている家族もいました。
適度に設置されたベンチ

公園内はベンチがたくさん設置されているので、子どもの水分補給やおやつタイムで休憩するときに便利でした。
まぁ芝生がキレイに整備されているため、芝生に直接座っても汚れることはありませんけど、親はベンチで休んだほうが楽ですよね(笑)

早くお散歩しましょうよー。

ほら!早く歩きなさいよ!

ワンコが散歩したいって気持ちを抑えきれない中で、娘はベンチで遊んでるし・・・。
2歳児はとても元気です。
秋は紅葉がキレイ

メタセコイアやイチョウが続く並木道は『冬ソナストリート』として注目も集めたスポットです。
秋になれば紅葉も楽しめるでしょう。
近くには遊具がたくさんの市民公園もある

学びの森から徒歩で5~10分圏内には『各務原市民公園』があります。
こちらは遊具がたくさんあって、子ども連れにおすすめスポットです。
私たちは、学びの森で2時間近くふらふらしたあとに、各務原市民公園で1時間くらい子どもを遊具で遊ばせてから帰りました。
市民公園の周りもペットは散策できますので、子ども&ペット連れのかたでも安心して遊べます。
学びの森周辺の宿泊地を探す
私がペットと宿泊できるホテルやペンションを探すときは、『楽天トラベル』をよく利用しています。
楽天トラベルは
- 検索条件にペット可の宿泊施設を選ぶことができる
- 楽天ポイントが貯まる・利用できる
- 楽天ポイント会員のランクでクーポンが利用できる
といったメリットがあります。
条件に合った宿泊施設も簡単に予約できます。
特別なコースや割引特典もありますので、是非ご利用ください。
まとめ
岐阜県各務原市にある『学びの森』を紹介しました。
いやー。満足度の高い公園でした。
ここまでキレイに整備されていると、それだけでこの周辺に住みたくなりますね(笑)
名古屋市内から1時間ほどで遊びに行ける点もグッドです。
岐阜県内であれば、岐阜市にある『長良公園』もおすすめです。
岐阜県内は少し遠いって愛知県民のかたには、尾張旭市にある『愛知県森林公園』もおすすめです。
また岐阜県内でペットと遊べるスポットは下記の記事で紹介しています。
併せてご覧ください。
ではでは。