どーも。
なぎにゃぎです。
皆さんは子ども服ってどこで購入していますか?
私は下記の記事で紹介したキャリーオンを利用するときもありますし、赤ちゃん本舗やユニクロなどで購入することが多いです。
まとめ買いする分には、ユニクロや赤ちゃん本舗が便利です。
ただ、病院などの待ち合い室で同じ服装の子に遭遇する可能性が高い点が気になります。
赤ちゃんは服装なんて気にしていませんが、親としては少し気まずい雰囲気を味わいますよね。
今回はそんな悩みを持った方におすすめのブランド『next』を紹介させて頂きます。
海外メーカーのベビー服らしく、派手な色使いと可愛らしいデザインが、子どもたちにマッチします。
国内に12店舗しか展開されていない海外メーカーのため、服装が被る可能性が低く、おすすめできるブランドです。
目次
nextってどんなブランド?
1864年創立のイギリスのブランドです。
元々は紳士服のお店としてスタートし、レディース、キッズ、ベビーと全世代の洋服を取り扱うようになったブランドです。
0歳から10歳くらいまでの服を多く扱っているため、少し年齢が離れた兄弟、姉妹でデザインを合わせた洋服を揃えることができます。
イギリス発祥のブランドらしく、ベビー服は可愛らしく色鮮やかなデザインのものが多いです。
ユニクロや赤ちゃん本舗、H&M、ZARABABYなどに飽きた人にはおすすめです。


うちの子のベビー服は5割以上がnextに支配されています。
nextの購入方法
購入方法はオンラインで購入、店舗で購入の2種類があります。
私が住んでいる東海地方には、実店舗が1つも展開されていないため、オンラインで購入するしかありませんでしたが、、、。
実店舗よりも品揃えが豊富なので、実店舗が近くにある方でもオンライン購入の人が多いと思います。
nextを店舗で購入する
2019年2月時点で、国内では12店舗が展開されています。
- 東北地方に2店舗
- 関東地方に7店舗
- 近畿地方に2店舗
- 九州地方に1店舗
詳しい店舗情報は下記をご覧ください。
上記でも書きましたが、実店舗は品揃えが悪いため、実際のサイズ感やカラーを確認することがメインになると思います。
nextをオンラインで購入する
オンラインで購入する場合、海外から購入することになるため、送料と関税を購入者が負担する必要があるの??と心配になりますよね。
送料について
4500円未満の場合、全国一律600円の送料が必要になります。
海外から発送する料金としては格安ですね。
可愛らしいベビー服が多くて色々とカートに入れているうちに、4500円を超えていることがほとんどですので、送料を気にしたことは全然ありません。
関税について
海外からの発送になるため、商品代金に加えて、こちらで負担する料金が増えると思って、nextのヘルプページを確認してみましたが、税関手数料は売り主が負担する契約となっているらしく、私たち購入者が追加料金として払う必要はありませんでした。
nextのオンラインショップを利用して、3回購入していますが、関税がかかったことはありませんでしたので、追加料金は気にする必要がないと思います。
nextで注文してから商品が届くまで
商品は4日で届きました。
海外からの発送の割にとても届くの早くないですか?
早くても1週間。
まぁ最低でも10日は覚悟しておくか、、、。なんて考えていたので、想像以上に早く商品が届いて驚いています。
サイズ感について
海外製のため、少し日本製より大きめに作られています。
ただ丈は日本製より大きいですが、首周りなどは全体的に日本製よりも細めに作られています。
ジャストサイズを購入したい場合、日本製を選ぶときと同じサイズを購入すれば良いと思います。
nextでベビー服を購入して良かった点
デザインが可愛い!!

私が唯一選んだスリープウェアです。
クリスマス&ペンギンが可愛いですよね。
nextのベビー服は、国内メーカーのベビー服と比べて、カラフルで可愛らしいデザインが多いって点はとてもポイントが高いです。
スリープウェアだけで、足の先までカバーできるので冬の寒い時期は重宝しました。
外に散歩に出かけるときも、靴下を履かせる手間がカットできるので便利です。
安いけど生地も悪くない

愛用しているスリープウェアは、3枚で2170円でした。
国内メーカーのスリープウェアと比較して、そこまで高いなーと感じる値段ではないと思います。
2日に1回のペースで洗濯していますが、2ヶ月くらい経っても毛玉は出来ませんし、ボタンが取れるようなこともありません。
安いけど生地もしっかりしているので、赤ちゃんが毎日着ても安心です。
年齢の離れた兄弟・姉妹でデザインを合わせることができる
nextってどんなブランド?ってところでも紹介しましたが、0歳から10歳くらいまでの服を扱っているため、年齢の離れた子ども同士でデザインを揃えることができます。
歳の離れた双子コーデってことですね。
メンズ、レディースも展開しているので、家族全員を同じブランドで統一して服装の雰囲気を似せることもできますねー。
nextでベビー服を購入して残念だった点
タグや縫い目が服の内側にある

ユニクロのベビー服と比べると縫い目が少し目立ちますよね。
国内メーカーのベビー服は、赤ちゃんが違和感を持たないように、縫い目が外側にしてあったり、フラットな縫い代にしてあります。

またタグが内側に付いているところも気になりますね。
nextのベビー服は、その辺りの細かいケアが出来ていない点は残念ですね。
包装が簡易的すぎる
ビニール袋に包まれて、緩衝材なども一切入っていない状態で送られてきます。
国内郵便で頼んだ??ってくらい簡易的な包装になっています。
まぁ送料も4500円以上で無料ですし、関税も販売元が負担しているため、簡易的な包装でも我慢するしかないですね(笑)
nextで購入した商品を紹介

デザインが派手。
このくらい派手なデザインでも赤ちゃんはしっかり着こなしてくれます。

ピンク色と動物&ユニコーンが目立ちますね。
nextのベビー服はユニコーンがよく登場します。

靴下のサイズの変化を見ると成長を実感できます。
履いていた時期がわかりやすい靴下ですね。
楽天でも購入可能
海外輸入品への抵抗がある方は、楽天市場で取り扱っているショップがありますので、そちらから購入してみるのが良いと思います。
少し割高になってしまいますが、送料無料のお店もありますので、「1点のみ欲しい」って考えている人におすすめです。
まとめ
デザインが可愛くお値段もお手頃なベビー服を販売している『next』を紹介させていただきました。
可愛らしいデザインのベビー服は、人と被ることが少なく、ちょっとお出かけするとき用の洋服にぴったりです。
ベビー服の種類も豊富で、カジュアルなものからフォーマルなものまで幅広い商品展開も魅力的です。
海外からの輸入品ですが、4500円以上で送料無料、関税の負担もなしというお手軽さ。
うちの妻はデザインに惚れ込んで、毎月のように購入しています。
また、下記の記事のように、育児に役立つ情報も書いています。
合わせてご覧ください。
ではでは。