どーも。
なぎにゃぎです。
ペットと一緒に千葉県大多喜町にある『大多喜ハーブガーデン』に行ってきました。

ワンコと一緒にお出かけしたときの悩みとして、『雨が降ったら遊べない!!』がありますよね。
家を出たときは晴れてたのに、目的地に着いたころには天気が崩れていた・・・。
そんな経験をしたって飼い主さんはたくさんいると思います。
今回遊びに行った『大多喜ハーブガーデン』は、全天候型室内ガラスハウスのハーブ園です。
つまり雨や雪が降ってもワンコと過ごす分には問題なし!
おまけにガラスハウスの中は、晴れていれば外の気温と比較して10℃近く温かいです。
年始に遊びに行きましたが、長袖シャツ1枚で過ごせるのでは?と思うくらいにハウス内は温かく快適に過ごせました。
早速ですが、ワンコと快適に過ごせる大多喜ハーブガーデンを紹介します。
目次
『大多喜ハーブガーデン』へのアクセス
田舎道をびゃーっと走っていると突然現れますので、目的地周辺まで近づいたら注意して走行してください。
駐車場は、お店の正面とお店から200メートルほど下った場所の2ヶ所あります。

第1駐車場は、お店の正面にあります。
駐車スペースが細かく区切られているわけではないため、スーパーやコンビニなどで利用する駐車場よりも隣の車との距離が近いように感じました。
子どもやペット連れの方、また運転に自信のない方は、第2駐車場をおすすめします。

第2駐車場は、お店から200メートルほど下ったところにあります。
こちらの駐車場は広々としているため、子どもやペット連れの方におすすめです。
これだけ広い駐車場なら、子どもが隣の車にドアをぶつける心配もありませんね。
大多喜ハーブガーデンはイベント盛りだくさん!!
毎月第1日曜日には『ちばの真ん中 集マルシェ』、毎月第3日曜日には『あつまんべ市』といったイベントが開催されています。

私が遊びに行った日は、お正月イベントが開催されていて、30店舗以上のお店が出店しており、非常に賑わっていました。
冒頭でも紹介しましたが、ガラスハウスの中は風もなく気温も高いため、春のような陽気で穏やかに過ごすことができます。
大多喜ハーブガーデンのレストランMENUはボリューム感半端ないって!
レストラン内はペット禁止ですが、ハウス内にペット可のテラス席が用意されていますので、ハーブガーデン内でご飯を食べることもできます。
レストランで注文したメニューは、テラス席まで持っていくこともできますし、イベント開催日にはレストランの外でも軽食が販売されています。
ペットを連れてても、ゆっくりご飯を食べることができます。
鶏と彩り野菜のあんかけ定食

カラッと揚げた鶏のから揚げとナス、パプリカなどの彩り野菜を甘酢あんで和えた定食です。
少し苦みの強いハーブと甘酢あんのバランスが絶妙で、合わせて食べるとご飯をぱくぱく食べちゃいます。
ハーブが油を中和するのでカロリーはゼロです!
コイバジ

大多喜ハーブガーデンにて生産したフレッシュバジルで作るバジルペーストがとても爽やかです。
麺は地元のいすみ米から作った米麺らしく、相性抜群です。
『コイバジ』という商品名は、濃いバジルにきっと恋するから。ということらしいです。
濃厚なバジルソースの味は女性が好きな味だと思います。
バジルDEシーザーサラダ

ハーブ盛りだくさんのサラダです。
ハーブ園ならではの技ですね(笑)
バジルドレッシング、バジルクルトン、フレッシュバジルとバジルづくしです。
想像以上に量が多く、ご飯を食べたうえで、サラダを2人でシャアして食べると、お腹ぱんぱんになりました。
野菜やハーブが新鮮で瑞々しいので、ゆっくり食べているとドレッシングが水気で薄まってしまう点には注意してください。
ホットハーブティー

色々な種類のハーブティーは390円で飲み放題となります。
ガーデンショップでハーブをつかった食品をチェック!
自社農園産ハーブをつかった手作り食品が多く並んでいます。

免疫力を高めるハーブティーと鼻づまりの症状を和らげるハーブティーを購入しました。
花粉症の症状に効果があると嬉しいですが、果たして、、、。

ハーブ入りのクッキーも販売しています。
こちらはお互いの両親へのお土産に購入。
このほかにもハーブを使用したオイルなども販売しています。
大多喜ハーブガーデン内をペットと散策

ガーデン内は歩きやすいように整備されています。
人とすれ違っても安心な道幅です。

ポカポカ陽気で眠たくなります。
大多喜ハーブガーデンはドッグランも併設しています

小型犬用、大型犬用に分かれたドッグランが無料で利用できます。
ガーデン内は、ワンコを連れて走り回ることができませんので、ワンコ連れの方はこちらで思いっきり走らせてあげてください。
まとめ
千葉県大多喜町にある『大多喜ハーブガーデン』をペットと一緒に散策してきました。
天候を気にせず、寒い時期でも春のような陽気でゆっくりと過ごせるスポットでした。
開催するイベントや出店するお店によって、雰囲気がガラッと変化すると思いますので、何度遊びに行っても楽しめそうですね。
千葉県内でペットと一緒に遊べるスポットを紹介しています。
合わせてご覧ください。
ではでは。