【実際に使ってみた】おすすめのペットグッズを紹介します

4 min 1,459 views
ペットグッズ おすすめ 実際に使ってみた

どーも。

なぎにゃぎです。

ペットグッズってたくさんありますね。

私もワンコを飼い始めてから色々な道具を購入しました。

実際に使ってみて、便利だったおすすめ商品を紹介したいと思います。 

ペットグッズの購入で悩んでいる人は、参考にしてみてください。

ペット おすすめグッズ

ご飯・おやつ・飲み物

ぷるっとサプリ in ゼリー

created by Rinker
ペティオ (Petio)
¥968 (2023/05/29 06:25:51時点 Amazon調べ-詳細)

めちゃくちゃ便利!!

うちでは散歩するときに常備しています。

暑い日の散歩には必須アイテムです

この商品は凍らせておけば冷たい状態で持ち運べるので便利ですよね

まだ暑い日が続くので使ってみましょう。

わんちゃんの国産牛乳

created by Rinker
ドギーマン
¥820 (2023/05/29 06:25:51時点 Amazon調べ-詳細)

うちのワンコは牛乳が大好き。

水道水は全然飲んでくれませんけど、牛乳はゴクゴク飲んでくれます。

脱水症状が怖い時期なので、水分はちゃんと取って欲しいですね。

牛乳だけだとお金がかかるので、お水と牛乳を混ぜて飲ませています。

ちょっとでも牛乳の匂いがすると飲んでくれるのでおすすめです(笑)

ペットの天然水

created by Rinker
アース・バイオケミカル
¥2,990 (2023/05/29 06:25:52時点 Amazon調べ-詳細)

うちのワンコは水道水が苦手なので、本当にのどが渇いたときしか飲んでくれません。

牛乳はちゃんと飲んでくれますけど、衛生面から留守番用には向いてません。

水道水を飲んでくれないので、留守番させるときは、このお水を置いていくようにしています。

ワンコ用のおやつ

ワンコ用のおやつです。

ボディータオル・ゴミ袋など

ボディータオル 150枚

created by Rinker
JOYPET(ジョイペット)
¥945 (2023/05/29 06:26:01時点 Amazon調べ-詳細)

家で使うために購入。

毎日使うものですから、お徳用を購入してます。

Amazonのレビューでは、最後のほうが取りにくいって書かれていましたけど、他のボディータオルも同じ悩みを抱えているので気にする必要はないと思っています。

この値段で購入できる期間が、いつまで続くのかわかりません。

今が購入するチャンスかもしれませんね。

欠点としては想像以上に大きいので保管場所に困ることってことくらいです・・・。

また詰替え用も売っていますけど、そちらは少々使いにくいです。

1~2枚使うと取り出し口からタオルが出てこないことが多々あります。

ボディータオル 25枚

created by Rinker
JOYPET(ジョイペット)
¥1,130 (2023/05/29 06:26:01時点 Amazon調べ-詳細)

旅行など外に連れて行くときは、このサイズがバッグに入るのでちょうど良いです。

大きいシートなので1枚あれば、身体全体を拭けます。

石鹸の匂いもとても良い香りです。

この匂いが苦手なワンコもいますので、一度使ってみると良いと思います。

うんちが臭わない袋

created by Rinker
うんちが臭わない袋BOS
¥2,624 (2023/05/28 12:37:42時点 Amazon調べ-詳細)

臭いが漏れない最強のゴミ袋

ドライブに行ったときは、うんちを捨てた袋の扱いに困りますよね。

そんなときもこの袋ならペット用のバッグに入れておくだけで問題ありません。

時々、ワンコのうんちをコンビニのゴミ箱に捨てる人もいますけどマナー違反ですので気をつけましょう。

欠点としては、残り枚数が分かりにくい点くらいです。

それくらい品質としては優れている商品です。

お散歩ハンディシャワー

created by Rinker
リッチェル
¥3,199 (2023/05/29 06:25:54時点 Amazon調べ-詳細)

散歩中の水分補給、おしっこの洗浄と2通りの使い方ができます。

特におしっこ跡の洗浄は重宝します。

道端でおしっこしてもちゃんと流して綺麗にしておけば、周りの人が不快に思うことも少なくなると思います。

観光客が多い場所に遊びに行くときに是非持っていきましょう。

男の子&女の子のためのマナーパッド

created by Rinker
Pone
¥1,125 (2023/05/29 06:25:59時点 Amazon調べ-詳細)

うちのワンコは、雨が降ったときや雷が鳴るとお漏らしをする癖があります。

本当はケージ内に入れておきたいけど、雨が降るとすごく暴れるので部屋を好きに歩かせてあげています。

そんなときは、マナーパッドを使ってお漏らししても部屋が汚れないようにしてます。

ワンコによっては嫌がる子も多いと思いますけど、一度試してみて問題なく使えるようでしたらお漏らし対策には良い商品だと思います。

アイリスオーヤマ ペットシーツ 100枚入り

ペットシーツも毎日2枚以上使うので、大容量の商品を選ぶようにしています。

アイリスオーヤマはペットグッズも数多く取り扱っているため、個人的にはかなりおすすめです。

梱包がシンプルになっていますけど、段ボールにしっかりと入っているので全然気になりません。

低価格で提供してくれたほうが嬉しいですよね(笑)

吸収力に優れた商品なので、ペットの足元がおしっこで濡れることもないですし、床が濡れることもないです。

ルームグッズ・その他

防滑消臭マット

created by Rinker
明和グラビア
¥1,662 (2023/05/29 06:25:55時点 Amazon調べ-詳細)

ワンコのケージ内とその周りに敷いて使っています。

ご飯やお水、おしっこなどで汚れた場合も拭けばすぐキレイになります。

好きな大きさにカットできて使いやすい

滑り止めもしっかりしているので、フローリングの上に敷いてあげればペットも家の中で歩きやすいと思います。

ペットフェンス

created by Rinker
ユーザー (USER)
¥4,417 (2023/05/29 06:25:56時点 Amazon調べ-詳細)

50×70cmのフェンスが8枚組になっています。

自由に配置できるようになっているので、四角に囲んだり、L字にして使うこともできます。

私は部屋を開けておきたいけど、隣の部屋には来てほしくないってときに通行止めする形で使用しています。

ミニチュアシュナウザーくらいのサイズだと、寄り掛ったとしても問題なく使用できています。

ペットクールマット

熱中症対策に購入しました。

最初は肌触りが嫌だったみたいで座ってはくれませんでしたけど、1枚タオルを敷いてあげたら座ってくれるようになりました。

今ではひんやりとして気持ちいいみたいで、散歩から帰ってきたあとに寝っ転がってます。

防水素材を使用しているので、汚れたときも簡単に掃除できる点も使いやすいです。

温度計・湿度計

ワンコの体調が悪くならないように室温にも気をつけています。

ワンコにとっては、25℃前後が適温みたいです。

また最近、知りましたけど熱中症の原因は湿度も大きく関わってくるみたいです。

そのため温度だけじゃなくて、湿度も計れる商品を購入しました。

バックライト機能もあるので、夜中に確認することも簡単です。

部屋の電気をつけなくて良いって点がポイントですね。

エアコンだけで25℃にすると冷えすぎるので、クールマットも併用していきましょう。

錠剤カッター

ワンコ用のお薬は、錠剤を半分に割ってあげてくださいーって指示も多いため、錠剤カッターも購入しました。

簡単に半分にすることができるので使いやすいです。

まとめ

実際に使用してみたペットグッズを紹介しました。

妻が勝手に購入しているので、思ったよりも多かったことに驚きました(笑)

これからも便利そうなグッズを見つけたら紹介していきたいと思います。

またペットを飼っている方はおすすめ商品があれば教えてください。

ではでは。

なぎにゃぎ

なぎにゃぎ

30代システムエンジニア。
妻と娘とワンコの3人と1匹家族。
このブログでは、ワンコと一緒に遊べるスポットや子育てグッズを紹介しています。
お気軽にコメントやTwitterなどで仲良くしてください。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です