どーも。
なぎにゃぎです。
ペットを飼ってからは、妻と遊びに行く場所もペット可の場所が増えました。

今回は名古屋市内でペットと遊べるスポットを紹介させて頂きます。
名古屋市内でもペットと一緒に過ごせるスポットは豊富にありますので、ぜひペットを連れて名古屋市内を歩いてみましょう。
目次
ペットと遊ぶ
ノリタケの森(名古屋市西区)

立地の良さは抜群。
名古屋高速を降りてすぐの位置 & 名古屋駅も見渡せるほどの距離。
名古屋駅の周辺って高層ビルが多く建ってますが、ノリタケの森の中は自然が多く残っていて、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
歴史を感じさせる赤レンガの建物などを見て、自然の中をペットと散策するのは気持ちが良いです。
- 駐車場は30分100円
- 入園料は無料
名古屋駅近くの好立地にも関わらず、とてもお手頃価格で利用することができます。
実際に遊んできた感想は、こちらの記事をご覧ください。
ペットと走り回ることは難しく、ペット連れでは芝生にも入れないため、散歩には気を使いますが、赤レンガ倉庫の雰囲気はとても良かったです。
名古屋城(名古屋市中区)

名古屋といえば名古屋城。
実は名古屋城もペット連れで入場可能です。
天守閣、本丸御殿は入場不可ですが、それ以外の場所をペットと歩くことはできます。
ペットとお城のツーショットは面白そうですね。
ワンコと桜とお城のコラボを楽しんできた感想は、こちらをご覧ください。
名古屋城は観光客が多く、ペットと一緒に散歩するのは大変ですが、 名古屋城の近くにある名城公園彫刻の庭は、観光客も少なく落ち着いて桜を鑑賞することができます。
名古屋城に寄った際には合わせて、名城公園彫刻の庭にも立ち寄ってみてください。
フラリエ(名古屋市中区)
名古屋市栄の中心部から少し歩いたところにある庭園。
ランの館のころは入場料が必要だったと思いますが、フラリエにリニューアルしてからは、入場料無料となっています。
繁華街の中心にいることを忘れさせてくれる雰囲気です。
ベンチやイスも多く配置されているため、ペットとの散歩に疲れたら休むこともできますね。
庭園内に飲み物や食べ物を持ち込むこともできます。
お出かけしたいけど、出費は抑えたいなーって人におすすめです(笑)
ペットのマナーが問題になっていますので、飼い主の方は今後利用する人のためにもしっかりマナーを守りましょう。
庄内緑地公園(名古屋市西区)

ドッグランがある大きい公園です。
小型犬、大型犬のドッグランが分かれているため、小型犬を飼っている人でも安心ですね。
この2つ以外にも少し離れたところに、ドッグランがもう1つあります。
そっち側は人気がないので独占して使うこともできます(笑)
また広い公園内は日陰も多くあるので、ゆっくりペットを散歩するのに適しています。
実際に遊んできた様子は、こちらの記事をご覧ください。
写真も多く撮ってあるので、雰囲気を知りたい人はこちらの記事も読んでみてください。
また、庄内緑地公園の近くにはご飯が美味しいドッグカフェもあります。
大高緑地公園(名古屋市緑区)
広めのドッグランが1つあります。
大高緑地公園は竹林散策路や恐竜広場など変わった施設がある公園なので、ペットと一緒に散歩したら楽しそうです。
黒川の桜並木(名古屋市北区)

名古屋市北区を流れている黒川は隠れた桜の名所です。
名城線沿いにあるため、立地も非常に良いです。
桜の季節になると4キロほど続く桜並木を楽しむことができます。
これほど長い距離の桜並木があるのに、名古屋城&名城公園に人が流れていくため、地元の人が中心で人が少なくて歩きやすいです。

人が少ないのでゆっくりと桜を見ながら歩けますし、桜の花びらもすごく近くに見えるのでインスタ映えもバッチリです(笑)
地元のPTAの人たちが主体で屋台を開いてくれていますので、食べ歩きしながら桜を楽しむことができるようになっていました(*´﹃`*)
実際の桜の咲き具合は、こちらの記事を参考にしてください。
ペットとご飯
ワンズカフェ(名古屋市西区)
飼い主とペットのどちらも満足できる料理自慢のドッグカフェです。
感想については、下記の記事を参考にしてください。
ペットを飼っていない人でも通いたくなるほどに、ご飯が美味しいカフェです。
ペットとドッグラン
庄内緑地公園(名古屋市西区)

市営のドッグランが2つあります。
大型犬、小型犬が分かれて使っているので小型犬を飼っている人も安心ですね。
この2つ以外にも少し離れたところに、ドッグランがもう1つあります。
そっち側は人気がないので独占して使うこともできます。
こちらの記事では、実際に遊んできたときの感想を紹介しています。
合わせてご覧ください。
ペットとの思い出を形に残す
ペットと一緒に色々なところに遊びに行くと写真が増えてきますよね。
スマホやパソコンの中にデータが残っているので、あとで見返すことは簡単ですが、やっぱりお気に入りの写真は形にも残しておきたい!!
そんな人におすすめのサービスが『TOLOT』です。
お気に入りの写真を選んで卓上カレンダーにすれば、会社にペットの写真を飾っていても問題ありません(笑)
利便性も兼ね備えたサービスですので、ぜひご利用ください。
ペットと泊まれる宿の予約は『楽天トラベル』が便利でお得です

楽天トラベルでは『ペットと泊まれる宿』を条件に検索することが簡単にできます。
ペット可のホテルって値段が割増になることが多いですが、楽天ポイントを宿泊費に充てることでペットの料金くらいは削減することができます。
楽天を利用することが多い方は、お買い物マラソンのときに日用品などをまとめて購入し、ポイントを貯めておけば宿泊費の一部に充てることができます。
まとめ
名古屋市内でペットと遊べるスポットを紹介させて頂きました。
ノリタケの森、名古屋城など名古屋市内の中心部で、ペットと一緒に遊べるスポットはたくさんあります。
ただし『ペット可』と紹介されているけど、実際にはどんな感じなんだろう・・・。と不安に思っている飼い主の方も多くいると思います。
私も『ペットと遊べるスポット何選!!』みたいなまとめサイトを見ては、写真だけじゃわからんなーっと思ったことがあります。
そんな不安を解消できるように、ペットと遊べるスポットを、実際に行ってみて感想を紹介していきたいと思います。
ペットと一緒に遊べる場所を探している人の参考になったら嬉しいです。
またペットと遊びに行った際に、役立った便利なペット用グッズは下記の記事にまとめてありますので、合わせてご覧ください。
ではでは。